お天気の良い日は気温も上がりやすいので、汗っかきには大変ですよね
私はとても暑がりで、少し動いただけでもすぐに大量の汗をかいて
特に頭と顔にたくさんの汗をかくので、髪の毛まで汗でぐちょぐちょに・・・
そこで今回は、一年中、どんな季節でも頭の汗に悩まされている女子向けて
大量の汗と暑さに負けない!おすすめのヘアスタイルを紹介します
本記事の内容
ココがポイント
- 頭の汗かきさんにお団子ヘアをおすすめする3つの理由
- お団子ヘアをするときの注意点
- 頭の汗が止まらないときのクールダウンの方法
私はとても暑がりで、少し動いただけでもすぐに大量の汗をかいて
大量の汗は特に頭の中と首、耳の後ろを伝っ
そうなると洋服の肩が濡れてしまって一目でわかるので本当
特に太っているわけではないの、肥満だからと汗をかきやすいというわけ
高校の頃、同級生に「一回家帰ってシャワー浴びてきたの?」って言われたことがあります
体育の後など体を動かした後は、それくらい頭からグッショリ濡れます
長年、頭や顔からの大量の汗に悩まされてきた私だからこそ、いきついた結論は、
汗っかきは髪型で誤魔化すことができる!
汗っかきを誤魔化すためのヘアスタイルはセミロングで
汗っかきを誤魔化すヘアスタイルは「お団子ヘア」です
お団子ヘアをおすすめする3つの理由
私がお団子ヘアをおすすめする理由は下記の3つがあるからです
- オシャレとの両立
- 毛先までつたう汗のを隠す
- 首まわりや耳の後ろの流れる汗を拭きとりやすい
詳しく解説します
お団子ヘアおすすめの理由①オシャレとの両立
汗っかきならいっそのこと短く切っちゃえば??と思う方がいるかもしれませんが、それは間違いです
個人的には、ショートよりロングのが涼しいと思います
ショートヘアでまとめ髪ができない長さは、首に髪の毛がまとわりつくので逆に暑苦しく感じます
特に頭の中と首に汗をかく人は、鎖骨くらいまでの長さに髪を伸ばしてみて、縛ってみてください
暑さがかなりマシになるはずです
また、暑さをマシにする以外にも、お団子ヘアにすることでオシャレを楽しむことができます
頭の中と首に汗をかく人は、ヘアアレンジなんて考えられないかしれませんが、
つやのある髪を育てて、ボリュームを持たせながらくるくるっとお団子ヘアにすると可愛いですよ
お団子ヘアおすすめの理由②毛先までつたう汗を隠すことができる
頭の中と首に大量の汗をかく人は、髪の毛先まで汗がポタポタ・・・
汗がつたって毛先までしっとりと濡れてしまいますよね
私は頭がびしょ濡れで友だちにビックリされた経験が何度もあります
そのたびに、自分ばかり汗かきで恥ずかしいと思っていました
でも、大丈夫です
まとめ髪ができる髪の長さになると、汗で髪の毛先が濡れてるのを隠すことができます
お団子ヘアのように毛先を隠してしまうヘアスタイルは、汗だくで髪が濡れてても外から見るだけではわからないですし、
ちょっと高めにくくって髪の毛をくくっておけば、汗は頭皮で止まってくれるので、毛先まで濡れることはありません
髪の毛が濡れていたり、顔に汗をかいているのは、お団子ヘアで「濡れた隠す」テクニックを上手に使いましょう
お団子ヘアおすすめの理由③首まわりや耳の後ろの流れる汗を拭きとりやすい
お団子ヘアで首元や耳の後ろをスッキリしておくと、汗拭きシートやタオルをあてても
髪の毛が邪魔しないので汗が拭きとりやすくなります
汗がツーッとつたうとポタッと垂れないかとても気になってしまいますよね
お団子ヘアなら気になる前に拭き取ったり、タオルを首にあててごまかすことができます
一旦どばーっと出てきた汗はなかなか引いてくれないということもあると思いますが、
カラッと乾いたタオルでサッと拭き取ることができれば汗が止まらないストレスも軽減されます
お団子ヘアを作る時の注意点
お団子ヘアにするときは、お団子の高さが重要になります
おすすめの位置は、ハイ(高い)からミドル(中間)の高さ
高い位置でお団子ヘアをつくる
ココがポイント
高い位置でくくると前髪までアップにしやすくて涼しい
- つむじの位置で作るお団子ヘアは一番ふんわり感が長続きします
- 汗が下に向かって落ちていくので毛先はあまり濡れません
- 首や耳の後ろを流れる汗もサッと拭き取りやすいです
- 前髪はサイドに流すか、おでこが出せるなら前髪も合わせてアップにしましょう
髪の毛の長さが必要になるので、ロングヘアの汗かきさんにおすすめです
耳の高さのお団子はナチュラルに仕上がる
ココがポイント
ナチュラルに仕上がる中間の位置のお団子ヘアはセミロングさんにおすすめ
- ナチュラルにお団子を作るなら耳の後ろの中間の高さがおすすめです
- バランス的に前髪はサイドに流した方が可愛くらしく仕上がります
- セミロングの長さの人におすすめの位置です
下の位置のお団子ヘアは汗が目立ってしまうこともあるので注意
ココに注意
あまり下すぎると・・・
汗がつたってびしょ濡れになってしまう可能性があるので注意
下の位置でお団子ヘアをつくる時は注意が必要です
汗がつたって毛先やお団子までびしょ濡れとなるとペタッとした髪の印象を相手に与えてしまい
汗を隠すどころか、むしろ汗をかいていることが目立ってしまう可能性があります
長さが足りない時は、お団子にこだわらずに、クリップでまとめるのもおすすめです
初心者でも簡単なお団子ヘアの作り方
ここまで、お団子ヘアがおすすめって言ってきたのですが、
実際、私のような汗かきさんは「お団子ヘアにする動作それ自体が暑い!!」
「お団子ヘア作っている時点で汗かくわ!!」ってなると思うので、
時間をかけずに、簡単にお団子ヘアに変身できることが大切だと思います
なので、私も愛用しているお団子お助けグッズと挟んでつけるだけのヘアクリップを紹介します
簡単なヘアアレンジを知りたいならこちらがおすすめです
私も使っている使い方カンタンなヘアアレンジグッズです
(汗っかきの私も実践)汗が止まらないときのクールダウン方法
私の場合は、頭の中や顔からの汗は冬でも屋内にいると結構かきます
暖房の効きすぎた電車の中とか、締め切った体育館とか相性最悪です
夏の炎天下の中を歩いていれば、もちろん汗はかくのですが、その後立ち止まってからの方がどっと出てくる感じです
冷房が効いていてもどばーっと汗が噴き出てくるので、周りの人からすると「どうしたの?」と心配されることもあります
「汗よ止まれ!」と心の中で願っても、止まるわけがありません
そこで、実際に私が実践しているクールダウン方法を紹介します
(ちょっと面倒なこともあるので真似できないかもしれませんが、参考にしてください)
クールダウン方法①冷たい飲み物を手に持って持ち歩く
これは「手に持って」というところがポイントです
飲むために持っているのではなく、手のひらを冷やすために持ち歩きます
手のひらに冷たいものを持っているときは体温が上がりにくいそうなので、
体温を上げないために冷たい物(飲み物とか保冷剤)を持つといいそうです
体温が上がると体温を下げようと発汗が始まるので、体温を上げないための対策ですね
クールダウン方法②インナーを着替える
大量の汗で下着まで汗でびちゃびちゃに濡れてしまうので、服が濡れて気持ち悪くなったとき
思い切って肌着を着替えるとスッキリして汗が止まることがあります
私は、就活中は、移動した後や面接中にドバっと汗をかいていたので、予備の肌着を持ち歩いていました
でも、狭いトイレなどでは着替えにくくて、着替えることそのもので余計に汗が噴き出ることもあるので
着替える場所が確保できるときにしかできないテクニックです
肌着を着替えることができる場面は限られますが、スッキリして汗が止まる効果はあります
クールダウン方法③思い切って汗を出し切る
他人から丸見えな顔汗や頭の汗は、とにかく恥ずかしいので「早く止まれ!!」と思いますが、
止まれ止まれと意識すればするほど顔も体も汗が出るものです
だらだらと流れていくような感覚があると焦ってしまいますが、「どうにでもなれ」と思い切って汗を出し切ることで
精神的な緊張がほぐれて汗が止まることがあります
ファンデーションがまだらになって、マスカラも流れてすっぴんになる・・・と不安になりますが、
汗が止まってから化粧直しをしたらいい!と割り切ってみてください
もしくは、髪の毛は濡れてしまうが、涼しい場所で一息休めば髪の毛は渇くから濡れてもいい!と考えてみてください
思い切って汗を出し切ってみると、汗が止まらなくて焦っている時よりも長引かないときがあります
まとめ:お団子ヘアは暑さと汗に負けずにオシャレを楽しむテクニックです
今回紹介した暑さと汗に負けないお団子ヘアは、私も実践しているテクニックです
お団子ヘアは年中楽しめるヘアアレンジで一回覚えてしまうととても簡単なので、苦手な方もチャレンジしてみてください
顔や頭の汗は、どこよりも目立っていまうので辛いのですが、上手に隠すテクニックを身に付けて
恥ずかしさや汗のストレスを軽くしていきましょう!
今回紹介した商品