産休前のご挨拶、
何をどう選んで、どうやって渡せばいいのか悩みますよね
今回は、産休前の感謝やお礼の伝え方について、おすすめお菓子3選とともに紹介します
今回の記事
- 職場でご挨拶用のお菓子を配りたいけど、選び方がわからない
- みんなが喜んでくれるお菓子を知りたい
- おすすめ商品を見比べて参考にしたい
- 職場のお菓子どこで買えばいい?
- お礼の気持ちが伝わるお菓子ってどんなもの?
- 印象良く締めくくるのに、どんなお菓子を配ればいい?
本記事を書いている私は、転職後数か月で妊娠発覚、転職後1年未満で産休突入ししたことで、
職場でのイメージが最悪になり、産休、育休を取ることでとても肩身の狭い思いを体験した私が、
この経験から得た、少しでもプラスの印象で円満に産休に入るためのポイントを解説します
当時の私
産休前にしっかり頑張ったけど、たぶんすぐ妊娠したやつっている悪いイメージは変わってないな・・・
転職して半年で、まだ関わりのない人がいて好みとかわからないし、
コミュニケーションが苦手なのでどうやって挨拶したらいいかとても不安・・・
当時の私は、転職して1年未満で産休に入ることが本当に後ろめたい気持ちだったので
産休前に挨拶なんかすると嫌味を言われるんじゃないかとビクビク怯えていたのですが、
産休、育休をとって職場復帰したかったので、職場復帰後の自分のためにも
悪いイメージのまま産休に入ることは絶対に避けるべきだと考えました
そうなると、プラスの印象で円満に産休に入ることが必要です
プラスの印象で円満に産休に入るためにはどうすればいいか、
当時の私は、妊娠してしまったことも産休を取ることも育休をとることもどう思われても仕方ない
でも産休、育休を取らせてもらえる環境に感謝して「謙虚に感謝を伝えよう」と考えました
しっかりと産休前に挨拶をしておいて、最低のイメージを少しでも挽回することで、
円満に産休に入り、ゆくゆくの職場復帰にフラットなイメージで見てもらいたいと考えました
当時の私
でも、産休前に感謝を伝えるといったって、
今まで話したことない人にいきなり話しかけて産休前の挨拶するのって絶対に勇気いるな・・・
話すきっかけどうしようかな・・・
挨拶すると決めたものの、話しかけるきっかけに悩んでいた時に、
私は「ちょっといいお菓子」を使うことをひらめきました
手土産ってなんだかもらうと嬉しいですよね?手土産を渡したときに喜ばれるあの心理を使います
私は、お菓子のパワーを借りて、お菓子を配りつつ、産休をとるご挨拶をすることに決めました
実際に高評価だったお菓子3選
①ベルンのミルフィユ(ミルフィーユ菓子)
ベルンのミルフィーユのおすすめポイント
- 普段ミルフィーユは食べないので「ミルフィーユです」と渡すと喜んでもらえる
- 小さくて軽いので持っていくのが楽
- 個包装の紙がめくれるので手を汚さずに食べられる
- 日持ちする
ミルフィーユという普段自分では買わない高級なイメージがあって、人からもらうと嬉しいという絶妙なラインを攻めてくれます
「ミルフィーユ」お菓子と言えば必ず名前が上がるほど、支持の高いお菓子です
香ばしいさっくりした3層のパイに、3種の異なるクリームをサンドしています
3種のオリジナルチョコレートで包み、しっとりとさっくりの食感がとても美味しいです
ここが残念
チョココーティングなので夏場の暑さに弱い
チョコが溶けてしまうので、気候が暑い時期にはおすすめできません
このベルンのミルフィユは、職場の後輩から真似された後日談があるくらいなので絶対の自信を持っておすすめです
②オードリーのグレイシア(ミルク&チョコレート)
オードリーのグレイシアのおすすめポイント
- 花束みたいなとっても可愛い見た目100点のお菓子
- イチゴが添えられているので高級感あり
- 個包装で手を汚さずに食べられる
- 日持ちする
ミルクとチョコどちらにしますか?と話しかけながら渡すと「可愛い!」と言ってもらえて、
確実に会話のきっかけを作ってくれる優秀お菓子です
甘酸っぱいイチゴの風味で甘ったるくなくなく爽やかに食べられます
ここが残念
可愛い見た目なので洗練された大人っぽさは感じられない
自分の職場の女性陣は喜びそうか?男性陣はどう?と検討が必要です
③スターバックス プレミアム ミックス(スティックコーヒー)
スタバのスティックコーヒーおすすめポイント
- 自分で渡せないときに置いておける
- 甘党じゃなくても喜んでもらえる
- 日持ちする
- じっくり落ち着いて楽しんでもらえる
これは、実際に職場で、このアイデアはいいなと思った体験談です
重いつわりの急な入院で出社できなくなった先輩が郵送のギフトで送ってきてくれたのがスティックコーヒーでした
上司が甘いものが苦手ということと、私たち事務員に配る手間を煩わせないためにという配慮で、
給湯室に「○○さんからです」と書いて置いておくように指示がりました
実際に給湯室に置いてみると、
意外にも男性社員から人気があって「次これ飲も~」と給湯室がドリンクバー状態になっていました
ここが残念
手渡し向きではない
給湯室に設置するなどでひそかにコーヒーの香りを楽しんでもらう環境が必要
産休前の挨拶が大事なのは心理学でも証明されています
最後の印象がすべてを決める(ピークエンドの法則)
実は、産休前にしっかり挨拶して良い印象を持ってもらうことは心理学的にも有効とされています
「ピークエンド」の法則を知っていますか?
ピーク・エンドの法則とは、最も感情が動いたとき(ピーク)と、
一連の出来事が終わったとき(エンド)の記憶だけで、
ある経験についての全体的な印象が決定されるという法則です
デートの別れ際、友達と行った旅行、フルコースの最後のデザート
いつだって人の心の印象に残るのは、「最高の瞬間」と「最後の姿」です
「立つ鳥跡を濁さず」「終わり良ければすべてよし」などのことわざはあまりにも有名ですよね
ピーク・エンドの法則は、人に好印象を与えたいときに有効です
特に「エンド」の部分、つまり「別れ際」の振る舞いに気を配ることで、
相手側に「なんだかいい人」とか「応援してあげたいな」とかポジティブな印象を持ってもらうことができます
仕事では対立していて印象は最悪でも、最後の印象ならばコントロールして和解もできるからです
喜ばれる褒められお菓子で好印象を獲得するメリット
「職場を去るから挨拶なんて適当でいいや」と思っていませんか?
たしかに、退職後はもう関係がないというのは事実ですが、
もし職場に復帰するならちゃんとしたご挨拶をしておいた方がいいケースもあります
お菓子に添えて在職中のお礼を伝えることは、
ちゃんとしている人というイメージを与えることができたり、様々なメリットがあります
メリット
- 最後の印象を良くして職場を離れることができる
- 職場復帰をするときに印象のいいまま受け入れられやすい
- 最後に話すきっかけになる
- 職場以外で遭遇しても気まずくない
産休や育休をとる人は「職場復帰後の自分の立場」をイメージしてご挨拶しながら配るのがおすすめです
いくら産休に入ればしばらく職場とは関係ないからと言って、挨拶を疎かにしていると職場復帰の時に気まずかったり、
実は地域のコミュニティの中に職場の人がいたなんていることも起こるので
後々、後悔する状況にならないようにしっかりと準備をした挨拶で在職中のお礼の気持ちを伝えておきましょう
挨拶することのデメリット
挨拶するのが大切と言っても、もちろんデメリットもあります
デメリット
- コストがかかる
- みんなに平等に渡さないといけない
- どこで買えばいいのかわからない
- 何が喜ばれるわからない
- 渡すタイミングがわからない
- 相場は一人100円~150円
- 渡すのは一人ひとつで大丈夫です
- 全員に渡すのは大変なら、部、課と小さなグルーピングで渡します
挨拶だけですますのか、お菓子を添えて挨拶するのかは、メリットとデメリットを比較して検討しましょう
失敗しないお菓子の選び方(具体例あり)
職場用のお菓子を選ぶ時に絶対に外せない条件があります
この条件を知っていないと、喜んでもらえるどころか、最後に印象ダウンもあります
好印象を期待できるお菓子が選べるよう内容を確認しましょう
手が汚れずに食べられる小分けのものがベスト
【OK】焼き菓子系(クッキー、おかき、チョコなど)
【NG】小分けだからと言ってガムとかやめてくださいね
なるべく長持ちしていつでもさっと食べられるもの
【OK】賞味期限が長いもの、小分けのもの
【NG】シュークリームなどの生菓子は手が汚れる上に日持ちしないのでやめましょう
あなた自身の印象に合っているもの
【OK】パッケージや見た目が可愛い方が好印象ですが、あなた自身や職場の雰囲気で判断しましょう
【NG】地方のお土産などは「産休の挨拶」にスムーズに入れないので避けましょう
(おまけ)種類が選べると話題が弾む
これはテクニックですが、私のようにどうしても話しかけるのに勇気がいるという方は、
何種類か味のあるアソートタイプのお菓子を用意して「何味がいいですか?」と話しかけることできっかけを作りましょう
百貨店に行けない人は賢くネットを利用しましょう
産休に入る前は、体が大変な時期です
休日に、自分で百貨店まで買いに行って、お菓子を職場まで運ぶというのは結構大変ですが、
百貨店で自分の目で選べなくても、今はネットでいろんなお菓子を買えます
百貨店に買いに行けない人は賢くネットを利用しましょう
まとめ:産休の挨拶を終えたら、出産に専念しましょう
産休前の挨拶は、面倒に感じるかもしれませんが、好印象を持ってもらうチャンスです
「初めて食べた!」「とても可愛い!」などのお菓子への印象が、そのままあなた自身の印象にスライドします
素敵なプレゼントをもらった時、プレゼントをくれた人もいい人に見えるのと一緒で、
「物の価値」と「人の価値」と混同しているので、それを使わない手はありません
かといって、好印象を持たれるためには可愛いお菓子を選ぶことになり、割高になってしまって大変ですし、
値段がわかってしまうような一般的なものを配ってしまうと、チョット残念・・・
予算に合ったものをお渡しして、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう
この記事で紹介した商品のまとめ