育児

ペダルなし自転車|2歳半のキックバイク選び方|失敗しないために欠かせない3つのポイント

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれます

 

2歳半を過ぎた頃に、「自転車」という単語を覚えた我が子が

「自転車ほしい~~乗りたい~~〜」

と言い始めました!

まだ2歳半・・・そんなに早く乗せて大丈夫?

 

「ペダルなし自転車」はたくさん商品があるので、

どれを選んでいいかわからない!というのが正直なところ・・・

この記事では、そんな初めてのペダルなし自転車を選ぶうえで悩める点について解説します

  • 初めてのペダルなし自転車選びに必要な知識
  • はじめてのバランスバイクを選ぶポイント
  • これだけは欠かせない基準
  • 後悔しない、失敗しない選択をしたい

 

2歳半「自転車に乗りたい」アピールがとにかくしつこい!!

外に出かけて、自転車を見るたびに、乗る!としつこく言って駄々をこねるようになり、

しまいには、近所の小学生の自転車をペタペタ触るようになりました

寝ても覚めても「自転車が欲しい・・・自転車が欲しい・・・」とおねだり

2歳半の全力の「これ欲しいアピール」は、超パワフルです

もう完全に夢中です

駄々をこねて喚き散らす我が子を見ながら

「これはもう、買うしかない・・・」と夫婦で合意しました

 

三輪車すら乗ったことない・・・乗れる自転車はあるのか?!

そんなこんなで我が家は、三輪車をすっ飛ばして、自転車に挑戦することになりました

三輪車も乗ったことないのに乗れる自転車なんてあるのか?

 

カンタンに調べてみると

世の中には自転車の前段階である「ペダルなし自転車」という商品がありました

ペダルなし自転車は、その名の通りペダルが付いていない自転車です。足で地面を蹴り、バランスを取りながら乗ります。

『キックバイク』『バランスバイク』『ランニングバイク』などとよばれることもあります。2~5歳くらいまでの未就学児が対象年齢です。

https://hugkum.sho.jp/ 小学館より引用

 

2歳半には「キックバイク」がおすすめ

いろいろなレビューを読んでいくと

いきなり自転車に挑戦するのはやはり無理のようなので、

自転車の前段階であるキックバイク(バランスバイク)」がいいとわかりました

それにしても、”ペダルなし自転車”で検索するとめっちゃヒットします

たくさんの種類があって迷ってしまいますね

結局なにを基準に選べばいいの??

 

失敗しないキックバイクの選び方①後付けペダルが必要か決めよう

まず最初にきめることは、「何年くら乗るのか」についてです

step
1
長く乗りたいなら、後付けペダルがあるものにしよう!

  • ゆくゆくはペダルを取り付けて自転車として乗ることができます
  • それなりに重量があるので子供がどれくらいの腕力があるかが決め手
  • だいたいのものは6歳くらい(就学前)まで乗ることができる
  • ペダルは着脱できるものが多い(ダメだったら外そう)
  • 高価なものが多いので予算が1万円以内なら厳しいかも・・・

 

失敗しないキックバイクの選び方②サイズを決めよう

つぎに、商品のサイズ展開を確認しましょう

2歳半には12インチがぴったりですが、長く乗るとなると大きなサイズも比較してもいいかも

step
子供にぴったりなサイズを選ぼう

  • 最初の自転車は「12インチ」が主流(インチはタイヤの直径のことです)
  • タイヤが小さければ低重心で、安定性が高く転びにくい
  • シートの高さ調整で、足を地面につけてしっかり着地できる
  • 後付けペダルタイプは5kg以上は避けられない

 

失敗しないキックバイクの選び方②迷ったら実際に使っている人に聞いてみよう

広い公園や運動広場に行くと、必ずと言っていいほど

キックバイクの練習をしている親子がいます

実際の乗り心地などは直接聞いてみるというのも手です

step
3
迷ったら使い心地を聞いてみよう

  • 一番人気は「STRIDER(ストライダー)」
  • 三輪車のメーカーと一緒という家庭も多い
  • だいたい予算は1万円くらい
  • 丈夫なので上の子のおさがりという家庭もいる
  • ブレーキは搭載なしが多い
迷ったらストライダーを買っている家庭が多い印象

 

おすすめのキックバイク紹介

おすすめのキックバイク|長く乗る場合|後付けペダルあり

ケッターサイクル/(メーカー)ピープル

ポイント

  • 補助輪をパスして自転車に移行するのが簡単そう
  • ペダルの取り外し可能
  • チェーン上部が囲われているけど、下からの服の巻き込みがちょっと心配
  • 発泡ウレタンタイヤなのでクッション性はあるが、すり減りは激しいかも
ピープルは我が家は「ぽぽちゃん」でお世話になっています

 

ケルコグバイク/(メーカー)ジーニアスメーカー(アメリカで生まれたブランド)

ポイント

  • ペダルの装着にドライバー不要(手でボルトを締めるだけ)
  • エアタイヤなので道のがたつきや衝撃はリアルに伝わるようです
  • フレームが直線的なので2歳は一人でまたぐのが大変かも

 

おすすめのキックバイク|短く乗る場合|後付けペダルなし

STRIDER(ストライダー)

ポイント

  • 一番人気の定番キックバイク
  • 人気過ぎてみんな持っているので色被りが心配
  • メルカリなどのフリマサイトで中古品を安く買えることもあります
  • 人気商品なので使わなくなったらすぐに売れるのもイイ
お子さんが乗るか乗らないか不安ならこの定番型でいいと思う

 

SPARKEY(スパーキー)

ポイント

  • 後付けペダルはいらないけど、自転車の機能は欲しい人向け
  • 後輪ブレーキ搭載
  • サイドにキックスタンドあり
  • エアタイヤなので本格的な乗り心地
前輪にもブレーキ機能を付けることもできるよ

 

(まとめ)失敗しないキックバイクの選び方

対象者が2歳であれば、自転車より「キックバイク」がおすすめ

後付けペダルがあるものや、サイズ感、オプションなど選び方には注意が必要

 

長く乗りたいなら・・・ペダルの後付けが選べるメーカーを選ぼう

短く乗りたいなら・・・今の身長に合うものを選ぼう、おさがりができるシンプルなものが良い

 

他の記事でも、おすすめのキッズバイク(バランスバイク)を紹介しています

【予算1万円台】2歳向けおすすめのバランスバイク(キックバイク・ペダルなし自転車)|選び方もあわせて解説

 

  • この記事を書いた人

りのへよ

▶︎育児&趣味&仕事についてのブログ運営中▶︎情報収集が好きだけど忘れっぽい30代ワーママ▶︎5歳と0歳の5歳差育児中▶︎カネなし趣味なし友達なしのないない尽くし▶︎数字は苦手・・・でもポイ活&セール情報は大好き▶︎エンタメ好きなので作品レビュー記事多め※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

-育児