2023年6月に第2子男児を出産
5歳ムスメと新生児の5歳差育児に奮闘中!
新生児の外出に「ベビーキャリアミニ」を買いました
主な用途は5歳ムスメの保育園のお迎えに新生児を連れて行くための移動用です。
我が家の場合は、生後19日目からこの抱っこ紐を使って新生児を連れて上の子の保育園のお迎え(全行程30分ほどかかる)に行ってます。
新生児を連れて外に出るなんて・・・という痛い視線も感じますが、兄弟がいる家庭は新生児であろうと連れて行くしかない状況があると思います。
もともと上の子の保育園送迎については夫婦2人で乗り越える課題という認識だったので、抱っこ紐かベビーカーでなんとかやるしかないと覚悟はしていましたが、やっぱり新生児を連れての外出は大変!
「ベビージョルンのベビーキャリアミニを買っておいて良かった~」と思ったので写真付きで紹介します!
ちなみに、エルゴも検討しましたがエルゴを新生児から使おうとすると別売りのインサートを装着する必要があり、上の子の乳児期に使ったら抱っこ紐嫌いになってしまったのでベビージョルンの抱っこ紐しか比較しませんでした。
新生児を連れて行くには「ベビーカー」か?「抱っこ紐」か?
夫婦2人で割と悩んだこと。
それは、新生児を連れて行くにはどう運ぶのが一番安全なのか?という点でした。
ふにゃふにゃな体の新生児を外に連れて行くには、何を使って運ぶのかが最大の懸念事項でした。
実験ということで、生後17日目にベビーカーでちょこっとお外をお散歩してみたところ・・・
アスファルトの振動が結構ベビーカーに伝わっているようでしたし道のちょっとした段差もガタッと揺れるので怖い。
新生児をベビーカーにねんねさせると日差しが差し込んで眩しそうにしていて、日差しを遮るために日よけカバーをすると新生児の様子が隠れるという困った事態になり、ベビーカーは不安かもという感想でした。
- アスファルトの振動がベビーカーに伝わっている
- 日差しの向きで眩しそうにする
- 日よけカバーをするとねんねしている様子が隠れてお顔が見えない不安
夫婦で話し合い『密着する抱っこ紐のほうが赤ちゃんもママも安心』という結論に至りました。
小ぶりな我が子をベビーキャリアミニで抱っこするとこんな感じ!
出生体重2,600グラム台の小ぶりな我が子は、生後19日でギリギリ3,200グラム!(ベビーキャリアミニは3,200グラムから使用できる)
抱っこするとスッポリと抱っこ紐におさまってしまいます。手と足がチョロって出てる感じ。
頭~胴体~お尻まで包み込まれるのでホールド感があります。
首もすわってなくてフニャフニャなので頭はヘッドサポートで後頭部もサポート!密着抱っこができるので私自身も赤ちゃんの様子を確認出来て安心して抱っこすることができます。
道行く人に「小さいね~」って声をかけられるくらいに生まれたてホヤホヤ感が隠せてない(笑)
新生児でも安全設計だと感じたポイント3つ
生後19日目で使い始めた抱っこ紐、正直なところ首がすわっていない首ぐらぐら&体ふにゃふにゃの新生児が安全に使えるのか不安はありました!
でも使用後ベビージョルンのベビーキャリアミニを選んで間違いなかったとおススメしたい商品です!
ベビージョルンの抱っこ紐は『着脱が簡単』というのが有名なブランドですが『安心・安全』という面でもかなりイイです。
新生児から使える抱っこ紐「ベビージョルンのベビーキャリアミニ」が安全設計だと感じたポイントは3つ!
- ヘッドサポートで後頭部がしっかりサポートできるので首すわり前でも安心
- 小柄赤ちゃんでも大丈夫!胴体がずり落ちない設計
- 密着抱っこができる!メッシュ生地なら蒸れずに快適
ヘッドサポートが安心
ヘッドサポートで後頭部がしっかりサポートできるので首すわり前でも安心です。
新生児はスッポリおさまるので、グラグラせずホールドされています。
揺れが心地いいのか寝てしまうこともしばしば・・・。
小柄赤ちゃんでもずり落ちない安心設計
小柄赤ちゃんでも胴体がずり落ちないように胴体の脇を閉めるボタンがあります。
このボタンを閉めることでママとの密着感が高まって、新生児のふにゃふにゃな体でも脇からズルッと滑らないように固定できているのです。
うちの子は小柄なのでこういう安心設計は重要です!
密着抱っこができる!メッシュ生地なら蒸れずに快適
密着抱っこで心地よさそうなのですが、赤ちゃんの体温が高いと暑くなります(特に私は汗っかきなのでママの暑さも問題)
メッシュ生地のベビーキャリアミニなら蒸れずに着用できます。
新生児から1年間使えるので、春~夏メインで使う予定ならメッシュ生地がおススメ!
汚れを感じたら丸洗いできるのも最高です。
新生児からすぐに使える抱っこ紐をお探しならベビーキャリアミニとてもおススメです!
こちらの記事もどうぞ!
-
【生後19日目】新生児を連れて上の子お迎えが課題|同じ境遇のママたちの理解に救われた
『上の子の保育園お迎えどうしよう』という悩み 上の子のお迎えどうしよう! 5歳ムスメの保育園送迎は、送りはパパでお迎えは手伝いに来てくれていた義母に任せていましたが、退院後2週間経ちそろそろ義母のお手 ...
続きを見る