本好きのワーママの皆さん、
読書したいのに時間がない、目が疲れてなかなか読めない
というお悩みはありませんか?
私は、もともと本が好きで、子どもが産まれるまではよく読んでいたのですが、
子育てが始まってから、「本を飲んでいる暇があったら寝る!」というモットーになり、
次第に「本が好きな自分」を封印するようになりました
読書のハードルが上がった?読書から遠ざかっている自分を変えたい
育休中、時間を作って本をたくさん読もうと決めていたのに、
いつの間にか、読書のハードルが上がってしまって、読書から遠ざかってしまいました
仕事復帰をしてからは、自己啓発する余裕もなく
日々、その日の仕事と育児と家事に追われる毎日でしたが
徐々にワーママの生活に慣れてきたので、
久々に本を読んでみると・・・
「活字がキツイ!!まったく集中できない!!」(ToT)/~~~(ToT)/~~~
どうやら、分娩台に集中力もろもろを置き忘れてきたみたいです
今までのように没頭して本を読めなくなっていました
活字がダメ?集中力がない?本の内容に共感できない?
理由はわかりませんが、あんなに大好きだった本が読めない体質になっていました
オーディブル(Amazon)との出会い
そんな私が、オーディブル(Amazon)に出会ったことで、読書習慣が大きく変わったので
今では通勤時間や隙間時間に本を聞いて楽しんでいます
この記事では、そんな読書をガラリと変えるオーディブル(Amazon)の魅力をご紹介します
ポイント
- 本好きだけど、読むことを諦めている
- 本を読む時間がない
- 本を読む集中力が続かない
- 目が疲れて本が読めない
- 本を読む時間で体を休めたい
というワーママのお悩みを解決します
ボイスブック(オーディオブック)とは
私がおすすめしているオーディブル(Amazon)というサービスは
ボイスブック、オーディオブックと呼ばれるもので
一言で言うと「聴く読書」ができるサービスです
家事をしながら、電車に乗りながら、運転しながら、ウォーキングしながら、
とにかく、ながらで読書をする事ができます
なぜなら、読まないから
スマホで音声を聞くだけなので、本を広げるスペースや時間がなくても
どこでも本を楽しむことができます
かさばる本を持ち運ぶ必要もありません
たしかにそう思いますよね
私も最初、本は読んだ方が絶対に面白いと思ってました
でも、本を聞くことで体験したり、学習したりできることも沢山あります
- 本を読むより聞いた方が「間」がわかりやすい
- ナレーターが読み上げてくれるので感情移入できる
初めは半信半疑だったのですが、
抑揚のない機械の読み上げとは違い、人の声で読み上げてくれることで
本を読むときのように本の世界に入り込むことができて、感情移入できたりします
今ではしっかりハマっていて
通勤時間や家事のスキマ、目を休めたい時などは、本を聞いて楽しむ時間がとても楽しいです
オーディブルのメリット
メリットは大きくまとめると以下の通りです
メリット
- 何かをしながら聴く事ができる
- 実際に文字を読むより手軽
- 本を持ち歩く必要がない
- 活字を読むよりすんなり頭に入る
- 好きな俳優や声優の声で聴ける
- 本の物理的な重さから解放される
- ボリュームがあっても聴くだけなので何度でも気軽に読み返せる
スマホ一台で完結する手軽さが最高に楽!!
例えば、電車でハリーポッターの原作って読もうと思いますか?
物理的に重いし、広げるスペースないし、いくら読みたくても躊躇しますよね
それにどけだけ内容が素晴らしい本でも厚みのある本は読み返すのが苦痛になりませんか?
もう一度この本を読みたい!と思った時も、音声を聞くだけなので気軽に読み返せます
スマホとイヤホンさえあれば本を聴くことがきるので、
本を持ち歩かなくてもいいし、両手が自由に使えるので、
「読書」と「家事」を同時進行することもカンタンにできます
耳で聴くだけなので体を休めたい産後にも相性◎
私は産後はめっきり活字がダメになりますよね
頭は回復してないし、目が疲れるようになったというのと、
子どもの前で本を読んでいたら触りに来てぐちゃぐちゃにされてしまうということもあって
産後は読書は無理かなと諦めていましたが
オーディブルは耳で聴くだけなので、目も疲れないし、めちゃくちゃ楽になりました
寝転がって体を休めながら、耳では本を聴いているので自己啓発ができます
育児だけで一日が終わっちゃう・・・という人が特にあっていると思います
身だしなみ整えて本屋さんに行ったり、図書館に借りに行ったり返却しに行ったりしなくても
スマホがあれば、読みたい本を選んで、すぐに読書を始めることができます
ワーママにとって最強の読書法!確実に本を読みたいならオーディブルがおすすめ
ちょっと時間あっても読書する気力がでなくてダラダラ過ごしちゃう人でも
オーディブルなら家事をしながら、移動しながら
再生ボタンをオンにするだけで、とっても気軽に読書する事ができるので、
今までより確実に本を読む事ができます
私の場合、読書の量も増えましたし、質も確実に良くなりました
難しい内容を何度も繰り返すことは大変ですが、再生するだけでスルスルと耳から情報が入ってくるので
「忙しい」「でも本読みたい」というワーママにとって最高の読書法です
赤ちゃん抱っこしながでも、オーディブル流していたらリフレッシュ以外にも、勉強もできて一石二鳥
オーディブルのメリット(ここが残念ポイント)
デメリットというか、正直、残念ポイントはありますね
とても良いサービスなのですが、私が感じたオーディブルのデメリットはこちらです
ポイント
- 月額料金が高め(月1,500円)
- 読みたい本が必ずしもオーディブルになっているはとは限らない
オーディブルの月額料金は1,500円です
毎月1コインが付与されて、その1コインで1冊オーディオブックを購入する仕組みです
毎月1,500円の本を買う感覚なので、少し割高に感じる方もいるかもしれません
オーディオブックの定価は、紙の本の定価とは異なります
だいたいオーディオブック1冊あたり2,000~3,000円するものが多いです
収録時間も短いもので3時間以上とかなり内容も長いので、1,500円で長く楽しめて繰り返し聴ける
と考えると、そこまで高いと言うわけでもなさそうです
しかも・・・
- 購入後は何度でも返品交換可能
- 退会後も購入した本はずっと聴ける
ので、うまくやれば断然お得に楽しむ事ができます
Amazonのオーディブルでは、
ビジネス書・小説・ライトノベルなど約40万冊と、かなり豊富なラインナップがありますが
それでもすべての本が網羅されているわけではありません
もし読むならどんな本が良いか、ラインナップについては読みたい本を確かめてみてください
実際にどんなタイミングでオーディブルを聴いている?おすすめの読書法
私は、オーディブルを毎日2時間以上、継続して聞いています
毎日2時間なので、ひと月でなんと600時間!
ながら読書ですが、語彙も増えて、考え方もロジカルになったように思います
産後に読書量が0になったのに、かなりの巻き返しですね
月600時間、毎日2時間を続けている
平日の内訳は、
朝家事の時間(20分)、通勤時間1時間(30分×往復)、会社のお昼休み(30分)、夜ストレッチ(10分)
見ての通り、全然頑張ってません
それだけ気軽に本が読めます
「本を読むぞ!」と意気込んで実践しているのではなく
スキマ時間やながら時間で「2時間」たっぷり確保できます
ちなみに2時間も本を聴くのツラそう・・・と思った方もいるかもしれませんが、
本を読んでいる時間は、スマホを操作したり、家事をしているので、
2時間ずっと集中しているわけではないです
なんたって「ながら読書」なので・・・
意識を集中して聞くこともあれば、BGMくらいで流してるくらいのときもあったりして
自分なりにメリハリをつけて聞いています
通勤時間の長い人なら、通勤時間の往復で、2時間あっという間に聴けちゃう方もいそうですよね