5歳

【効果あり】お絵かき嫌い5歳『1日10分でえがじょうずにかけるほん』感想レビュー

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれます

お絵かき嫌い5歳のムスメが『アンパンマン』を書けるようになりました!

お絵かき嫌い5歳ムスメを持つのママです!

『決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん』の感想レビューをまとめます。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

『1日10分でえがじょうずにかけるほん』

決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん

お絵かき嫌い5歳の練習にと思って『決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん』を買いました。

めちゃくちゃ売れてる本だと聞きましたが・・・効果はホント

半信半疑の中、さっそく絵の練習を始めてみました。

かなりのお絵かき嫌い・・・本の効果はあるのか・・・

やはり最初はムズカシイ・・・

やはり最新はムズカシイ。見よう見まねで頑張るが線すらガタガタで大苦戦です。

そもそも”お絵描き嫌い”なので練習を始めるのすら厄介なのですが、とりあえず新しい本という目新しさで何ページかは進みました📖

最初、思ったように線が引けず落ち込む5歳ムスメでしたが・・・

なんとか『チューリップ』のページまで到達。

決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん

『お絵描き=苦手』だった我が子がクレヨンを手に一生懸命に書こうとしている姿を久々に見ました・・・!

やはり売れてるだけあって、この本の効果を感じます!

いびつだけど頑張って書こうとしてる!

家でほとんど絵を書かない、保育園でもチョコッと書くだけで慣れていないので最初はホントに難しそうでした・・・💦

絵が書けるようになる理由

なぜこの本で『絵が上手に書けるようになる』のか筆者の考える感想をまとめます。

ポイント

  • ひとつの絵が確実に完成する本の構成
  • ○△□の組合せがわかりやすい
  • 他の子の作品が参考になる

ひとつの絵が確実に完成する本の構成

絵が書けるようになる理由の一つ目は『本の構成』です。

左のページにお手本があり、右のページに実際に書いて練習します。

お手本の順番通りに進めていくと絵が完成します。慣れてくれば直感的に書いていくこともできます。

ひとつの絵が確実に完成するので、小さな成功を積み重ねて進むレッスンで我が子には相性が良かったです。

決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん

1ページごとにひとつの絵が完成するので小さな達成感があるみたい

○△□の組合せがわかりやすい

二つ目は『絵は丸・三角・四角』の組み合わせというメッセージ性です。

物の形は『丸・三角・四角』の組合せでできている!という子どもでもわかりやすいメッセージなので

文字が読めなくても本をジーッと眺めただけで何をしたら書けるのか趣旨を理解した様子でした。

大人に書き方を教わらなくても『丸・三角・四角』を組合わせるだけで絵が書けるというのは我が子にとっては大発見だったみたいです。

他の子の作品が参考になる

三つ目は『最後の方に載っている他の子の作品が参考になる』ということです。

この本のレッスンの最後に、他の子の絵をまとめている作品ページが6ページにわたって掲載されています。

他の子の作品ページはかなりおすすめ!

他の子の渾身の作品を見るのがとても参考になったみたいで『練習すればこんな絵になるんだ!』と言ってヤル気アップ。

巻末に子どもたちのお絵描き風景の写真がありましたが、他にも個性いろいろの絵が載っています。

決定版1日10分でえがじょうずにかけるほん

他の子の作品を見ると自分でも書けそうとイメージができるみたい😉

この本をおすすめする理由

実際にお絵描き嫌いの5歳のムスメと使ってみて、おすすめできる本だと思いました。

お絵描き嫌いのムスメとこの本で練習してみて感じたポイントをまとめます。

感じたこと

  • まずはクレヨン絵の上達を目指す
  • 左利きでも右利きでも問題なさそう
  • 形・矢印・順番が分かる年齢が良さそう

実際にこの本で絵の練習をしてみて思ったのは、絵の練習はクレヨンから始めた方が良いということです。

最初は色鉛筆を使って練習させましたが、上達したのかちょっと分かりづらくて😭

色鉛筆だと筆圧が足りず何を書いているのか線を見失うので、クレヨンでベターっと書くほうが練習には向いていました。

この本は見開きの左ページにお手本があって、右のページに書き込みながら練習する構成なので、右利き仕様のように思いましたが、左利きの私でも問題なく使えましたので、左利きのお子さんでも大丈夫そうです。

対象年齢は3歳からとなっています。丸、三角、四角の形を知っていて、矢印の意味、順番が分かる子なら1人でも内容を理解できそうです。

我が子は、ひらがなの拾い読みレベルですが、本の内容は説明を読まずとも矢印の向きやイラストの順番で勝手に理解していました。

ところで我が子の絵は上達したのか?

我が家的にはお絵描き嫌いの画力は向上したと言えます!

その理由は、自分で書き方を考えて『アンパンマン』を書くことができたからです!

ここは丸だね~ここは四角だね~と唱えながら初アンパンマン完成

お絵描きが上手な子ならアンパンマンなんて簡単なイラストと思われるかもしれませんが、お絵描き嫌いの場合、自分で形をイメージして書き起こすのはホントに難しいんです😵

この本で絵の書き方を練習し始めてから家で自分からお絵描きしてみる姿も見られました。

しょくぱんまんも自分で形をとらえて書くことができました
パン工場は『丸・三角・四角』を組合せて考えました

ゼロから絵を書くことができなかった我が子が・・・!こんなに書けて大進歩です!

アンパンマン

他のおすすめ本

保育園の先生曰く『かおかおどんなかお』も顔のパーツの練習に良いそうです。

この本を見ると色のコントラストで顔はどんなパーツで構成されているか分かりやすくてお絵描きを始めたばかりの年齢に練習の見本として使う園もあるとか。

以上、我が家のお絵描き嫌い5歳ムスメのお絵描き練習の記録できた。

『1日10分えがじょうずにかけるほん』半信半疑でしたが、うちの子には効果がありました!お絵描きを上達させたいパパママにおすすめです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ポイント

お絵描き上達におすすめの絵本の実力は本物でした!

  • この記事を書いた人

りのへよ

▶︎育児&趣味&仕事についてのブログ運営中▶︎情報収集が好きだけど忘れっぽい30代ワーママ▶︎5歳と0歳の5歳差育児中▶︎カネなし趣味なし友達なしのないない尽くし▶︎数字は苦手・・・でもポイ活&セール情報は大好き▶︎エンタメ好きなので作品レビュー記事多め※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

-5歳