足が疲れやすくてパンパンになっている人の中には夜中にふくらはぎのだるさで目が覚めるという経験ありませんか?
足の疲れが原因で、なかなか寝付けなかったり、夜中に目が覚めるのはしんどいですよね
- ふくらはぎがだるくてなかなか寝付けない
- ふくらはぎがやけに重く感じて眠れない
- ふくらはぎのだるさが原因で夜中起きてしまう
いつも通りの生活しているのに、なんだか足がだるくてしょうがないという時、どうしていますか?
メモ
今回は私が実際に試している
ふくらはぎのだるさと足の重さを解消して寝不足のイライラから解放されるおすすめ快眠グッズをご紹介します
私のような時間がないワーママでも実践できるものを紹介します
私は十代の頃から現在まで、足のだるさと疲れ、特にふくらはぎが重く感じることに悩んでいます
今日は足がだるいなと感じた日には、寝転んで足を上げたり、伸ばしたりストレッチは欠かさずしています
とはいえ、昼間は会社で働いて、家に帰れば育児もあるので、いくら「今日は足がだるいな」と感じても
ストレッチする時間がとれず、だるさをそのまま引き継いで結局、夜寝付けない
みたいな悲しい出来事が多々起こります
思いっきり寝て体を休めたいけど、ふくらはぎの重さが気になって眠れないことがどれほどストレスかわかりますか?
隣でグースカいびきをかいて気持ちよさそうに寝ている旦那に何度イラついたことか・・・
だから、限られた時間の中でセルフケアをして、しっかり寝たいし、途中で夜中に目覚めたくないと真剣に思って
ふくらはぎのだるさと戦っています
軽症の場合は「とりあえず水分摂取」
私が、ふくらはぎがだるいと感じる時に疎かになっているのが、水分を摂っていないことです
こういう時には、なによりも水分摂取が大切
妊娠中に足のだるさMAXで夜中に足が攣ることがしばしばあった時に産婦人科医から言われたのは「ちゃんと水を飲む」ということでした
1時間にコップ一杯お水(お茶とかコーヒーじゃなくて水)を飲みましょうと言われて
正直「え、そんなに飲めないよ」と思ったのですが、医師の指示通りの水分を時間を決めて飲んでいると
たしかに夜中に足が攣ることがなくなりました
血液循環が滞り、血流の悪さで足の疲れやだるさを感じている人には
ただ水を規則正しく飲むっていうとてもシンプルな方法でありながら
感じられる効果は絶大な方法です
時間を守って水を飲むのは意外に難しい
ただ単純に水分を規則正しく摂取するということなのですが、
いざやってみると、時間を決めて、決まった量の水を飲むのは意外に難しいのです
規則正しく飲むということは、
喉が渇いていなくても飲む、外出していても飲む
自分の意思とか好みに反して淡々と機械的に続けないといけません
実際にやってみると、朝から合計して今何リットルまで飲んだっけ?と全体量を把握できてなかったりします
そんな時は、500mlのペットボトルを4本飲めば2リットルという感じで、わかりやすい単位で数えるのが簡単です
目盛りが付いていて透明なボトルならどれくらい飲んだのか一目瞭然なので便利ですよ
- 1時間に200mlを目安に水を飲む
- 時間を決めて、決まった量の水を飲むのは意外に難しい
- 目盛りが付いていて透明なボトルならどれくらい飲んだのか一目瞭然
凝り固まったふくらはぎはストレッチポールでゴリゴリほぐす
足が重く感じたら、凝り固まったふくらはぎが原因かも
脚のどこがだるいかっていうより、もはやふくらはぎ全体的なだるさの時には
私の場合は、ピンポイントで筋肉をほぐしても痛いだけに感じます
指圧マッサージは特に効果がなく、指圧でピンポイントをほぐすのは痛いだけ
指圧でピンポイントをグイグイ刺激するよりも、手のひらで全体的に圧をかけるのが一番気持ちよく効果があります
こういった全体的なふくらはぎの凝りの時には、単純にふくらはぎの筋肉を伸ばすことを頑張ればいいのですが、
ふくらはぎを自力でほぐすのって結構難しくて、なかなか効果を感じられません
自分で撫でてても、うーん?効いてるかこれ?となりがち
無意識のうちに撫でる手の力加減を痛くないように制御しちゃってるんだと思います
今まではテニスボールでグリグリしたり、タオルを足に引っ掛けで引っ張ったりしてセルフストレッチをしていましたが
この度、ストレッチポールを手に入れました
ストレッチポールでふくらはぎの外側も内側もゴリゴリほぐす
ストレッチポールは硬い芯が通っている筒状のエクササイズグッズです
足首の角度を変えながら、ふくらはぎの外側~内側と自分の体重をかけながら移動させてゴリゴリ押し当てます
今では思いっきり押し当てて、ふくらはぎを潰すイメージでゴリゴリ押し当てられるようになりましたが
使い初めは、ふくらはぎを乗せてコロコロ移動させたり、バタ足のように足をバタバタとするだけでも悲鳴が出るほど痛かったです
ストレッチポールでのストレッチはほぼ無音なので部屋には私のグワアアア!とかグギイイイ!とか耐える声だけが響きます
夜な夜な悲鳴をあげている我が家は不審だったと思います
今では、うどんを伸ばすときのイメージで筋肉の硬いコリを内側と外側に体重を移動させながらストレッチします
慣れてもなお痛いけど徐々に筋肉がほぐれる快感とストレッチ後のめちゃくちゃスッキリして内側からジンジンと燃焼している感覚は最高
ストレッチの後はボーボーとふくらはぎの筋肉から燃えるように発熱して爪先までポカポカになり、血流もよくなります
血流が良くなるので当然だるさは吹き飛びますし、血流がよくなりすぎて足の指が痒くなるほどです
ストレッチポールで私が参考にしている動画はこちら
ストレッチ時間が取れないときは着圧靴下で安眠対策
時間のないワーママがストレッチを習慣にするのってなかなか大変だと思います
でも、究極に足がだるい時はストレッチをしないと夜中足のだるさで目が覚めてしまって辛いですよね
本当はほんの1分でもいいのでストレッチポールでのストレッチができたらいいそれに越したことはないのですが
時間が取れないときや子供の邪魔が入る時にストレッチ時間が取れないと悩んだ時は
登場するののが「着圧ソックス」です
着圧ソックスを履いて寝るだけでダルさ軽減
私が愛用しているのが、「オープントゥタイプの夜用メディキュット」です
- オープントゥタイプなのでつま先が蒸れない
- 血流が良くなってつま先が痒くなってもオープントゥだから安心
- 片足ずつ分離しているので夜中脱ぎやすい
- 履くと、翌朝だるい感じが解消される(夜中も目が覚めずにぐっすり寝られる)
メディキュットを履くと血流が良くなるので私はつま先がが痒くなるタイプです
オープントゥの夜用メディキュットのカバー力はは足が冷えてしまう人にもぴったり
しっかりとガードして圧をかけてくれるので足がスッキリします
(上級者には)さらに5本指ストレッチ+メディキュットで相乗効果を狙う
これは足の指を広げながら、メディキュットの着圧で締めるので、悪魔的に血流良くなります
単純に足の指の間がパーっと広がると気持ちいいのにさらに着圧かけますからマジで鬼です
履くと一気に血流が良くなって足の指が痒くなるのですぐ脱ぎたくなるほど!!笑
流石にこれは初心者の人は効果絶大すぎてヤバいんじゃないかなって思うくらい上級者グッズです
しかも、この5本指ストレッチとメディキュットとストレッチポールと掛け合わせると
足の指の間広げながら、着圧しながら、ふくらはぎの老廃物をゴリゴリ押し出すので相乗効果の連発!!
ふくらはぎ内部からボーボーと燃える感覚になり、足の全体からポカポカになります
上級者だけがは入浴後のメディキュットでストレッチポール決めてください
こんなこと軽い気持ちでやっちゃダメです
この条件を揃えれば確実に翌日の脚はスッキリ感MAXです
こりがひどくて、ふくらはぎのだるさに慢性的に悩んでいる人は徐々にレベルを上げながら試してみてください
最初からストレッチポールとメディキュット話掛け合わせると、多分失神するくらい痛いのでいきなりは控えましょう
私は始めてストレッチポールでふくらはぎをほぐした時、大の大人が本当に痛くて悶絶しました
それだけふくらはぎに老廃物が溜まり、こりとなっているので悶絶するくらいの痛みも仕方ないですが
子供には見せられない姿だったので子供が寝てからやってます
硬いふくらはぎの人は便秘が多いって知ってた?
ふくらはぎはしなやかで柔らかい方がいいと言われますよね
硬く凝り固まった状態は老廃物と脂肪がガタガタに固まっているそうです
私は10代の頃からふくらはぎが張っていてカチカチでたくましいタイプです
華奢な柔らかい脚にどれだけ憧れたか
旦那は足がスッキリ細いタイプなので触らせてもらうとたしかにふくらはぎの筋肉がとろと露で柔らかいのです
ちなみに、ふくらはぎがこっているひとは便秘になりがちというの知っていますか?
便秘で悩んでいる人がいれば、それ、ふくらはぎストレッチで解消するかもしれませんよ
ちなみに私は社会人になってふくらはぎのだるさが大幅に増した頃から便秘気味です
関係があるのかないのかわかりませんが
ふくらはぎをストレッチして安眠を手に入れ、さらに便秘まで解消できたら嬉しいですよね
まとめ:ふくらはぎ疲れ対策をしてぐっすり眠ろう
今でこそ、自分なりのふくらはぎだるさ対策を確立し、快眠方法が見えてきた私ですが、
かつての私がそうだったように、ふくらはぎのだるさで寝られない日々は辛いと思います
私も今でも仕事で同じ姿勢が続いた時や水分不足になったときは未だにふくらはぎが重くなりだるさで夜中に目が覚めることもあります
生理中や妊娠中なども、足のだるさが原因でぐっすり安眠できることができない方もいると聞きます
しっかり対策して、しなやかなふくらはぎを手に入れて
足のだるさから解放されましょう
この記事で紹介した商品