産休に入ったので入院準備を進めます!
第一子と同様に無痛分娩を予定しているので、予定日よりも早めに入院することになります。
入院間際にバタバタと慌てないために余裕をもって入院準備を始めることにしました!
まだ完成形ではなく、一部ですが写真とリストで入院の持ち物を紹介します。
無痛分娩でも自然分娩でも持ち物に差はない
産院の案内によると、無痛分娩でも自然分娩でも入院時の持ちものに差はないそうです。
確かに、第一子の時も病室のアメニティなどに産み方の差は感じませんでした。
①産院から持ってくるように言われたもの
- 前開きパジャマ
- 産じゅくショーツ
- 着替えセット
- ティッシュペーパー
- 夜用ナプキン
- ボディシート
ティッシュペーパーは盲点だった。そうだそうだうちの産院はティッシュの備え付けないんだった・・・先に言ってくれていて思い出せてよかった。
夜用ナプキンは出番があるかどうかはわかりませんが、産後の出血や悪露のために1袋持参します。産院のアメニティで足りるかもしれませんが念のためということです。たしかに入院中に無駄に下着が汚れても困るので準備しました。
ボディシートは、産後のシャワー解禁までの間でリフレッシュするためのものです。初夏出産予定の人で筆者のように汗っかきさんには必須アイテムですね。ダボダボに汗をかくと予想できるので、気兼ねなく使えるように多めに荷物に入れておきます。
②必須じゃないがあったら便利だよねアイテム
- 卓上扇風機
- ハンガー
- ジップロック
産院によると思いますが、貸してもらえなさそうな、でもあったら便利だよね的なアイテムをまとめました。
卓上扇風機は、汗っかきの筆者にとっては必須なのですが、必要か否かは病室の風の通りの有無にもよるかな~と思います。筆者は自身の汗対策と、赤ちゃんのために室温を調整、病室の換気のために大きめの扇風機を自宅から持ち込みます。
ハンガーとフックは、服をかけるというよりは、タオル類を干すのに使う予定です。タオルは多めに持って行こうと思いますが、干すところがないと嫌な生乾きになったりして気分が悪いので、使用後や、軽くゆすいだ後に干しておけるようにハンガーを持っていきます。
ジップロックは、袋としても活用しますが、貰った書類の一時保管や、下着が汚れてしまった時に手洗いするときの桶の代わりに使うと思うので多めに入れておきます。ジップロックに洗剤を垂らしてシェイクするだけで簡易洗濯機になります。
③自分のために追加した持ち物
- アイマスク
- スマホホルダー
入院中にしっかりと睡眠時間を確保するためのアイマスクはリラックスできるものを選びました。
スマホホルダーは、家に残る5歳の娘がママといつでもビデオ通話できるようにとパパからの指示で持っていきます。赤ちゃんを抱っこして両手がふさがっている状態でもスマホを固定できるのは嬉しい。
ここまでの持ち物まとめ
- 前開きパジャマ
- 産じゅくショーツ
- 着替えセット
- ティッシュペーパー
- 夜用ナプキン
- ボディシート
- 卓上扇風機
- ハンガー
- ジップロック
- アイマスク
- スマホホルダー
是非参考にしてみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。