2023年6月に第2子男児を出産
5歳ムスメと新生児の5歳差育児に奮闘中!
0歳の赤ちゃんとしっかり者の5歳ムスメちゃん
2人ともとっても可愛いんだけど・・・お風呂問題どうしよ。
ワンオペ育児で「子供2人のお風呂」難易度高すぎるよ!!???
何が大変かといえば、常に緊張感をもって0歳赤ちゃんと5歳ムスメの行動を同時に見張っていなければならないこと。
子供たちの安全を確保しながらも、
服を脱ぐ!清潔に頭と体を洗う!湯船で体を温める!お話し相手になる!体を拭く!保湿する!パジャマ着せる!
やるべきこと着々とこなす・・・
んんん~~~・・・無理!
ミッション多すぎ!!
そもそもワンオペ育児でお風呂に入れるのが間違い?
そもそも、ワンオペ育児で子ども2人のお風呂なんて入れられるのかな?
不器用すぎてイメージが出来ないんですけど、、、
ワンオペ育児の子ども2人お風呂方法を調べてみた
みんなこの苦労する「ワンオペ育児のお風呂事情」どうしてるの~~!!!???ってことで、
いろいろと調べてみたところ、やはり同じように困っているパパママが多いみたいですね。
苦労する「ワンオペ育児のお風呂ミッション」について、掲示板やQAサイトで多くの投稿が出てきましたので、これなら不器用なパパママでも大丈夫だと感じたコツやお助けアイテムを紹介します!
ママ1人で子供2人をお風呂に入れるコツ
赤ちゃんは首すわるまでベビーバス続行!
赤ちゃんの検診が終われば、大人と一緒の湯舟に入っていいですよ!と言われますが、首すわり前の赤ちゃんはまだ体がふにゃふにゃででとても柔らかい。一瞬手を離しただけで溺れてしまいそうなか弱い我が子。
ただでさえ扱いが難しい赤ちゃんなのにワンオペで5歳ムスメと同時にお風呂に入るのは難易度高すぎる。
我が家では首が据わる頃までは「沐浴続行」することに決めました。
赤ちゃんの体がだんだんとムチムチしてサイズ感大きくなってきているので「ベビーバスせまくて窮屈そうだな・・・」と思いますが安全第一。
なので、首すわり前まではベビーバスを継続して使用するのがおススメです!
バスチェアに座らせて待機させる
バスチェアやベビーバスなど、赤ちゃんを待機させてあげられる場所があればママの両手が空くのでその分楽になるそうです。
でもお風呂場が狭いとバスチェアなんて置けないよね。
なので、バスチェアよりバスマットが便利という意見も聞きます。
バスマットは浴室の床のサイズに合わせてカットできるそうです。カビとか大丈夫なのかな?清潔面が気になるところです。
リッチェルのお風呂マットがどのサイトのレビュー見ても高評価なんですよね。我が家も購入検討中です。
ママのお風呂は諦めて赤ちゃんが寝てる間などにシャワーで済ます
ネットでいいアイデアがないか調べていたらなんとも悲しい解決策が・・・
「ワンオペ育児でママはお風呂に入れないので一緒に入る事をせず、自分は子どもの寝ている合間にささっと簡単に入ってましたよ。」
すげぇ、自己犠牲
でも、そうよな。
お風呂でもたもたしていて風邪ひかせるなんてバッドエンド迎えたくないし、
髪の毛や体を洗っている間に何かあったら、ママが泡だらけでツルツル滑ってたら対応できないもんな。
まあ、不器用な私はワンオペ育児で自分も一緒にお風呂は結構キツイデス。
ちなみに解決策としては、
子供は服を着たままバスチェアで脱衣所で待機 ⇒ ママ洗う ⇒ 洗い終わり次第子供を洗う
で乗り切ることが出来そうです!
お風呂上りのポイント
お風呂上りは、時間差でお風呂から上げるのがポイントです。
赤ちゃんと上の子を同時に「せーの」であげるのは難しいので時間差で、順番にケアしてあげたいですね。
もちろん体が冷えないようにと、事故には気を付けることが重要です。
- 赤ちゃんを先にお風呂からあげて、粗く拭き上げ大判タオルでつつむ ⇒ いったんこのまま待機
- 次にママがタオルで粗く拭き上げる
- 赤ちゃん保湿をして、おむつをつけて、服をおおまかに着せる。
- ここまで終わったらママタオルのまま安全な場所に赤ちゃん移動させる
- 上の子をお風呂からあげる
赤ちゃんのお世話中は、お風呂場にいる上の子は常に監視です。
何かあればすぐ駆けつけられるように、お話し相手になれるくらいの距離を保つように心がけます。
バスローブが便利
以前、上の子のお風呂イヤイヤの時期に職場の先輩の勧めでバスローブを買ったのですが、これが結構役立ちます。
ママが丸裸でバタバタしなくていいし、床に落ちた水滴で足元が滑ることも減りました。
子どもと一緒に使えるスキンケアアイテムが優秀
風呂上がりは体が冷える時間との勝負なので、子どもと一緒に使えてサッと馴染む保湿クリームが良いですよね。
0歳も、5歳も、ママも同じ保湿ケアで乗り切っています!(ニベアの青缶)
かぶれとか肌トラブルはとにかく保湿なので、赤ちゃんの脇の下、おしりかぶれには「ワセリン」最強です。
ワンオペ育児でお風呂コツまとめ
情報を集めて調べてみたところワンオペ育児で子ども2人をお風呂に入れることは結構な難関だとわかりました。
家族と協力してお風呂ミッションを出来たらいいけど、なかなか難しいです。
ですが、お助けアイテムを使って賢くこなしていけることもわかりました。
我が家もママ層からの評価の高いリッチェルのお風呂マットは購入を検討しています。
なんでこんなに大変なのよ~!!とモヤモヤさせられるワンオペ育児のお風呂ミッションですが、色んな突破方法があって面白いですよね。
紹介した方法が参考になれば幸いです。
-
【生後19日】新生児抱っこ紐デビュー『ベビージョルンミニ』小柄な我が子も使えた
新生児の外出に「ベビーキャリアミニ」を買いました 主な用途は5歳ムスメの保育園のお迎えに新生児を連れて行くための移動用です。 我が家の場合は、生後19日目からこの抱っこ紐を使って新生児を連れて上の子の ...
続きを見る
-
【生後19日目】新生児を連れて上の子お迎えが課題|同じ境遇のママたちの理解に救われた
『上の子の保育園お迎えどうしよう』という悩み 上の子のお迎えどうしよう! 5歳ムスメの保育園送迎は、送りはパパでお迎えは手伝いに来てくれていた義母に任せていましたが、退院後2週間経ちそろそろ義母のお手 ...
続きを見る
-
【新生児の便秘】長引く便秘と対策|ビーンスターク乳酸菌飲ませて6時間後に効果あり
3日~4日うんちがでないが当たり前の我が子 産まれてすぐの胎便(濃緑色の便)は上手に出せたのですが、それから3日~4日うんちが出ないことが続いている我が家の新生児。 便秘サイクルが定着しつつあります。 ...
続きを見る
-
新生児の便秘解消『赤ちゃんのプロバイオ』飲ませ方のコツ・効果について【快便になるまでの体験談】
便秘解消にビーンスターク「赤ちゃんのプロバイオ」を飲ませています 我が家では、新生児の便秘解消のためにビーンスタークの「赤ちゃんのプロバイオ」を飲ませています。 うちの子は新生児ながら「便秘体質」で3 ...
続きを見る