暮らし

【耳読】家事育児の時間で本が読めちゃう|ママにおすすめなイヤホン3選

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれます

この記事のポイント

家事&育児のスキマ時間で本を読むときに欠かせない必需品はイヤホン

料理中や子どもの寝かしつけの時間に使うと、サクサク本が読めて読書習慣が簡単に身に付きます

イヤホンを初めて買った私が、ママこそ使い勝手のいいイヤホンを持つべきだと思う理由と、選び方を解説します!

あなたにぴったりのイヤホンがあれば、スキマ時間を有効活用できちゃいますよ!

 

家事や育児の時間、そして仕事と全力疾走のワーママは自分の時間なんてありませんよね

毎日があっという間すぎて、「今年は毎月1冊本を読もう!」とお正月に抱いた決意は何処へやら

家に帰ると、家事&育児で自分の時間なんて本当にとれないです

仕事復帰してあっという間に2年が経ち、改めて実感しています

「家庭や子どものことばっかりで自分のこと何もできてない」というように自分の伸び悩みを感じるようになりました

 

 ✔ 本を読むことや勉強する時間が取れない(自分の時間がない)

 ✔ 毎日が家事&育児ばかりの同じ生活の繰り返しで生活に張り合いがない

 ✔ 仕事で使う知識や資格取得などのスキルアップやインプットできてない

 ✔ 子どもを本好きにさせたいけど、そもそも自分が本が苦手だ

 

こんな人は、「耳読」を始めてみませんか??

家事&育児に追われる毎日ですが、工夫次第であなたの時間として時間を有効活用できます

子育てしながらでも片手間で読書が楽しめます

産後から耳で聞いて読書をする「耳読」の素晴らしさに出会った私ですが、この学習方法があまりにも手軽で最高なので、この良さを同じような伸び悩みを感じているママにぜひ伝えたい!!!

おすすめしたい理由と、育児しながら使う場合に参考にしてほしい「イヤホンの選び方」を紹介していきます

 

育児中こそ「耳読」がおすすめな3つの理由

理由①時と場所にとらわれずに読書が楽しめる

テレビだと情報を浴びているだけで身に付かないし、かといって本を広げて読んでいると子供の邪魔が入ったりして続かない

24時間のうち「自分の時間なんて全然ない」と嘆いていた私ですが、

そんな風に悩んでいた時に、「耳読」に出会いました

スマホとイヤホンがあればたくさんの本を読むことができるサービスを利用すれば、私の世界はもっと広がるし、

子どもが大きくなったら、たくさんの本の中から自分が子どもに読ませたいと思ったいい本を紹介してあげられると希望が生まれました

子どもを本好きにさせたいなら、まずは自分が本好きになろう!

 

理由②家事&育児の邪魔にならない

イヤホンで本を聴きながら家事や育児を行うので手の動きは自由自在

体は普段通りの動かしながら、耳だけは好きな音を聴くことができます

おすすめはbluetoothで接続するワイヤレスイヤホン

これなら離れたところにスマホを置いていても使えます

本を読むために本を持ち歩く必要ない世界に私たちはもういます!これが本当に便利!

さらに今は安価で、イヤホン本体で音量調整や再生・一時停止の操作ができるものも豊富です
家事や育児を中断して、いちいちスマホを触らなくて済むので、衛生的なうえに危なくありません

 

理由③家事&育児中のスキマ時間を有効活用できる!

実は一番のメリットだと思っているのがこれです

わたしたちママは、「母」になったときから自分の好きなことや趣味、息抜きなどを心の奥に封印している感覚はないですか?

私は生まれてくれた我が子のために、全身全霊で頑張っていいお母さんになろうと思いました

けどそれって同時に、「自己犠牲」にもなりかねないですよね

子どもはいずれ巣立ちます、大人になっていくので、そんな時に私も自立していないといけないと最近は思うようになりました

今では、家事や育児を通して、家族にはたくさんの幸せを感じてもらいながら、今の自分もちょっぴり大切にしたいと考えています

家事や育児のスキマ時間に「耳読」をして自分の興味関心を伸ばしたり、外部から刺激を受けることで
家族や子どものために捧げる時間のなかに、自分のための要素がちょっぴり生まれます

料理、洗濯、寝かしつけ、通勤時間(←これ特におすすめ)
生活の中で毎日繰り返しているこんな時間も、「自分のための時間」になります

これって実はすごく革命なんです

本を読むことで自分の中にインプットが蓄積されると、人間はそれを発信したり、実際に使ってみたくなります

インプットとアウトプットの好循環で、生活の質が劇的に変わります

 

(実際)耳読を始めたら毎日2時間も本が読めて読書習慣が身に付いた

今日は本読みたくない~って時も耳で聞くから続けられる

耳読を始めたら朝の家事時間と通勤時間など合計して、毎日ざっと2時間くらい本を読む時間がとれています

通勤時間なんかは、ボーっと電車に乗っているだけなので眼精疲労などの体力回復にはいいんですけど

正直、1時間以上もかかると「この時間無駄すぎる!」とか「なにか身になることしたい!」って思っちゃう欲張りな私なので、

そんな「何もできないけど何かしてたい」っていう時間に「耳読」はおすすめなんです

あとは手は塞がるけど何も考えなくてよい家事の時、例えば、洗濯や食器を洗っているときなどにもぴったりです

聴くのは娯楽もいいですが、勉強や読書などインプット系がやはりおすすめ

私は、本のあらすじを紹介しているYouTube動画で読みたい本を探して、Audible(オーディブル)というサービスで「読む」のではなく本を「聴く」ようになりました

再生ボタンを押すと勝手に進むので、文字通り「聴くだけ」でインプットができます

育休中に知っていればもっと読書ができたのに!悔しい~!

このペースでいけば、年初に立てた「今年は毎月1冊本を読もう!」という目標を軽く達成できそうです

Audible(オーディブル)は無料体験ができますので、気になる方は下記の記事を参考にしてください

Audible(無料体験)はこちらからどうぞ

参考Amazonオーディブル無料体験する方法|ながら学習の決定版|時間がないワーママでも読書できる

  こんなお悩みありませんか?   この記事では、 「まとまった時間がない忙しいママでも、工夫ひとつで読書を楽しめる方法」 を紹介しています 正直、めちゃくちゃおすすめな方法なので ...

続きを見る

 

家事や育児中のスキマ時間でAudible(オーディブル)を使う時の注意

とても便利な本を読んでくれるAudibleサービスですが、通勤時間、家族や子どもがいるときに使うなら、音量には気をつけましょう

特に育児のスキマ時間で音読サービスを使う時には、家族の声、家の中の物音、インターホンの音など、これらは常に聞こえる状態にしておきましょう

無料体験でナレーションのサンプルを聞いてもらうとよくわかると思いますが、アマゾンが提供しているこのAudible(オーディブル)という朗読サービスはかなり完成度が高いです

女優の杏さんや、俳優の堤真一さんなど名だたる方がナレーションしているので、ついつい本の内容に夢中になってしまうのも無理ないですが、

あくまでもスキマ時間の楽しみなので、子どもが起きている時は、お子さんを優先してあげてください

Audible(オーディブル)の音声データは購入すれば何度も繰り返し聴くことができますので、聞き逃しても問題ありません

むしろ何度も繰り返し聴くことで、紙の本で読むよりも理解度を高められますし、何度も繰り返し聴くことにも抵抗がなく読書を無理なく楽しめるという優れものです

完成度が高くてのめりこんじゃうけど夢中になりすぎないように気をつけよう!
参考ワーママ×自己啓発|ながら読書がめちゃくちゃ最高|本は読まずに聴く時代|時間がなくても本が読める

  本好きのワーママの皆さん、 読書したいのに時間がない、目が疲れてなかなか読めない というお悩みはありませんか? 私は、もともと本が好きで、子どもが産まれるまではよく読んでいたのですが、 ...

続きを見る

参考1分でOK|オーディブルの退会方法3ステップをわかりやすく解説

そんな方に向けて、本記事では退会方法ついてわかりやすく解説します   退会は3ステップで完了します(画像あり) 退会方法①アプリやモバイルサイトからは退会手続きできません オーディブルの退会 ...

続きを見る

 

子育てママ向け|あなたにぴったりなイヤホンの選び方

育児中のママが買うなら、ぜひおのポイントを参考にしてください

 

育児中のママがイヤホンを買うときに見るべきポイント

イヤホンの種類 完全ワイヤレス/肩掛けイヤホン
予算 聴くだけなら5,000円以下でも機能は十分
連続再生時間 短いと充電が必要でめんどくさいので5時間以上あると安心
Bluetoothの規格 数字が大きいほど安定した接続が可能
ノイズキャンセリング 育児中に使うなら、むしろ不要(ノイキャンない方が良い)

イヤホンは用途にあわせて完全ワイヤレスと肩掛けイヤホンを選択

イヤホンには、有線のものとワイヤレス(本体からBluetoothでデータを転送して聴くもの)があります

また、ワイヤレスの中でも、完全ワイヤレスで耳の装着部分しかないものやネックバンド(肩掛けのバンドの有無)があるものなどの種類があります

ライフスタイルに合わせてどれが良いか選ぶ必要があります

 

完全ワイヤレスは「無くなったときのリスク」を知っておく

特に子育て中のご家庭には広く知っておいてもらいたいのが、完全ワイヤレスのイヤホンについてのリスクです

完全ワイヤレスイヤホンは性能もよく今とても人気ですが、「無くしやすい」という欠点があります

ただ無くなったとかうっかりどこかで落としちゃったということなら残念だったねで終わるのですが、家に小さなお子さんがいる方の場合はそうはいきません

家の中で無くしてしまった場合、お子さんが舐めたり噛んで怪我をしてしまったり、誤飲の危険性があります

子どもというものは、どう隠していても意外に親の持ち物を見ていますし、ママやパパが使っているものに興味がわいてつい触ってしまうといことも多いです

ワイヤレスイヤホンは自由に動けるメリットもありますが、無くした時のデメリットも知っておいてください

 

子育てママ向け|おすすめイヤホン3選

  • 予算は5,000円くらい
  • 操作が簡単で使いやすい
  • 日本メーカー(説明書が日本語)
この条件に合うおすすめのイヤホンを3つ紹介します

Bluetooth イヤホン SONY ソニー WI-C310

さすがソニーの高音質!紙の取説もあり設定は簡単です

  • ネックバンド部分は柔らかい素材で、丸めて持ち運ぶことができます
  • 絡まりづらいフラットケーブル採用
  • 一日音楽が楽しめる15時間のバッテリー搭載でいちいち充電しなくても使えるから便利
  • さらにたった10分の充電で60分再生可能なので慌てている朝の時間帯でもしっかり充電できます
  • 電話の音声もクリアなので出先で保育園から電話があった時もスムーズに通話できました
  • 重量19グラムなので軽い(19グラムはスライスチーズ1枚分くらいの重さ!軽い!!)

 

Anker Soundcore Life P2(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)

有線のわずらわしさ化の開放!!

  • XS~XLの5種類のイヤーピースが付いているので、耳の小さい人でもしっくりくるものを選べる安心感がある
  • イヤホン自体は防水なので入浴中や雨天時でも使えるのは珍しい
  • 有線がない完全ワイヤレスで自由自在に動けて快適で荷物と絡まったりするイライラがなくなります
  • (ここが残念)イヤホンで音量の調整はできないので音量の上げ下げはスマホ操作が必要
  • 初めての人も簡単にBluetoothに接続できて操作性がいい
  • 左右どちらか一個でも使用可能なので、寝かしつけながら、片耳で聴くみたいな合わせ技ができます

 

ヤマハ YAMAHA ブルートゥースイヤホン カナル型

安心の日本メーカーで値段も手ごろ

  • XS~Lの4種類のイヤーピースが付いているので、耳の小さい人でもしっくりくるものを選べる安心感がある
  • でっぱりのあるボタンが搭載されているので操作性GOOD◎
  • 音量に応じて音のバランスを最適化しする「リスニングケア」搭載で耳読が楽しくなりそう
  • 音楽の場合は、1曲ごとの送り戻しが可能です
  • 他にはないスモーキーな色合いが特徴なので、くすみがかった落ち着いた色をお探しの方におすすめ
  • (ここが残念)口コミが少ないのでちょっと決定打にかけるかなという感じ

 

イヤホンを買ったら「娯楽はYouTube」「学習はAudible」を堪能しよう

事務職の私ですが、営業系の本を読んでとてもためになったので宣伝させてください

no image
参考事務職も読む価値あり!「営業の魔法」でしんどい毎日が嘘みたいに楽になった話

  ワーママの皆さん職場のコミュニケーション大切にしていますか? 保育園の先生やママ友などとのコミュニケーション大切にしていますか? 旦那や子ども、親などの家族とのコミュニケーション大切にし ...

続きを見る

Audible(オーディブル)なら無料体験ができます

Audible(無料体験)はこちらからどうぞ

 

まとめ:自分のための時間は子育てをがんばるママにとても大切

子どものためにもママが心を整えたり自分を高める時間はとても大切です

お子さんと楽しい読書習慣を身に付けて教養のある素敵な親子になってください

 

  • この記事を書いた人

りのへよ

▶︎育児&趣味&仕事についてのブログ運営中▶︎情報収集が好きだけど忘れっぽい30代ワーママ▶︎5歳と0歳の5歳差育児中▶︎カネなし趣味なし友達なしのないない尽くし▶︎数字は苦手・・・でもポイ活&セール情報は大好き▶︎エンタメ好きなので作品レビュー記事多め※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

-暮らし